No.5_外観(撮影_2024年10月)深い凹凸感が住まいの存在感を高めます。光の強弱で違う印象を与えてくれる外観になっています。
No.5_外観2(撮影_2024年10月)落ち着きがあり飽きのこないテイスト。
No.5_キッチン(撮影_2024年7月)ご家族との会話を楽しみながらお料理ができる対面キッチン。忙しい朝もお子さまに目が届き安心です。
No.5_キッチン2(撮影_2024年10月)キッチン背面にはカップボードとパントリーのご用意で自然とお片付け上手に。
No.5_玄関1(撮影_2024年10月)ゆとりのある玄関スペースに大きめの玄関収納。靴が多いご家族にも安心です。
No.5_玄関2(撮影_2024年10月)明るい雰囲気の玄関ホールにはお出かけ前の身だしなみチェックができる姿見を採用
No.5_LDK1(撮影_2024年10月)オープン対話型キッチンで調理しながらもご家族の会話が弾みます。
No.5_LDK2(撮影_2024年10月)LDKに隣接した『ヌック』は、ご家族がゆるやかにつながる、ちょっとした居心地のいい空間です。
No.5_LDK3(撮影_2024年10月)朝の陽光が差し込むリビングの吹抜。さわやかな一日が始まります。
No.5_LDK4(撮影_2024年10月)キッチンとダイニング横の掃き出し窓は庭とつながり、明るさとゆとりを感じさせてくれます。
No.5_庭(撮影_2024年10月)プライベート感のあるお庭は週末にBBQを楽しんだり、ドッグランにも活用できます。
No.5_駐車場(撮影_2024年10月)ゆったりした駐車スペースは、車や自転車・バイクもとめられます。
No.5_トイレ1F(撮影_2024年10月)アクセントクロスで彩ったおしゃれ空間です。
No.5_主寝室1(撮影_2024年10月)WIC付きの主寝室には穏やかな睡眠を妨げないよう落ち着いた色調の壁紙をデザイン。
No.5_主寝室2(撮影_2024年10月)8.3畳のゆとりある寝室。
No.5_書斎(撮影_2024年10月)2.8畳の書斎は主寝室に隣接しながらもセパレートなので趣味や在宅ワークに最適です。
No.5_洋室1(撮影_2024年10月)収納付き約5帖の洋室です。
No.5_洋室2(撮影_2024年10月)南に面した陽当たり良い空間です。うれしいエアコン備え付け!
No.5_浴室(撮影_2024年10月)高級感あふれるアクセント壁が落ち着きのある空間を演出。おしゃれさはもちろん、浴室乾燥機、断熱フタ、手摺も設置しているので、機能性も自慢です。
No.5_トイレ2F(撮影_2024年10月)お掃除しやすい、タンクの目立たないトイレです
No.5_W.I.C(撮影_2024年10月)主寝室に隣接のウォークインクローゼットは広々2.2畳!
No.5_階段(撮影_2024年10月)北側で暗くなりがちな階段ホールにはスリット窓を設けることで明るさを確保しています。
太陽光発電システム
①もしもの災害時でも日中電気を使える安心。 ②ソーラー発電で月々の光熱費が抑えられます。 ③自宅で電気を作って暮らすエコな暮らしをサポート ※メーカーのモデルチェンジにより形状が変更となる場合があります。 ※①事前に計画したコンセントでのみ電力使用が可能蓄電池
①停電時でも生活に最低限 必要な電力を確保。②太陽光発電の余った電気を貯めて夜に使うエコな生活。※停電時には蓄電池の残量が無いと復旧しません。停電時に自動ですべてのコンセント・照明・設備に電気が供給されます。同時に使用できる電力には限りがあります。スマートハイムナビ(HEMS)
①電力状況を見える化し、省エネをアドバイス。 ②空調機器などを外出先からスマホで操作。 ③外出先からスマホでお風呂のお湯張りを開始。 ④子どもの帰宅や宅配便をスマホに通知。 ※②、③、④ 対象の機種には制限があります。事前にアプリのダウンロードが必要です。快適エアリー(通年型空気調節システム)
①一階のフロア全体が足元からじんわり暖かい。 ②廊下や洗面所など部屋以外にも暖かさが届く。 ③家中の温度差を減らし、夏爽やか冬あったか。 ④お家の中の温度差が少ない心地よい暮らし。 ※① 空調システム用のグリル・ガラリ等を設置しない空間は対象外です。エアファクトリー(熱交換型第一種換気システム)
①微粒子を除去してキレイな空気を取込む。 ②家に入る空気は高性能3層フィルターで浄化。 ③外から家に入れる空気をフィルターでクリーンに ※全ての微粒子を捕集できるわけではありません。また、室内に入った微粒子は捕集できません。ジオマイト外壁
①石素材をモチーフとした重厚感のある外壁。 ②彫りの深みによる重厚な陰影感と美しさ。 ③時間帯や季節による光の違いで表情が変化。宅配ボックス
①外出中でも荷物が受け取れるので便利。 ②接触しないで荷物を受け取るニューノーマルな暮らし ※メーカー、仕様により形状等が異なります。電気自動車コンセント
①電気自動車の充電を自宅で行うこれからの生活。 ②これから当たり前になる電気自動車の生活に備える。 ③ソーラーの電力で自動車を充電できて経済的。電動シャッター
雨や寒い日でも窓を開けずに開閉できて便利。 ※一部のシャッターにのみ採用。画像は参考イメージ。アルミ樹脂複合サッシ
暖房の熱を逃がしにくい断熱性の高い窓。 ※開口の種類により一部複層ガラスアルミサッシの仕様となる場合もあります。食器洗い乾燥機
①家事を減らし「家族の時間」をもっと楽しく。 ②家事の時短、節水に効果あり、手荒れ対策にも。 ③食器洗いの時間が家族とのくつろぎタイムに。エコキュート
①たっぷり370リットルの貯湯タンクで断水時も安心。 ②空気中の熱も利用してお湯を沸かすエコな給湯器 ③ガス給湯器に比べて光熱費を抑えられます。 ※画像は参考イメージ。メーカー、仕様により形状等が異なります。浴室乾燥機
①花粉の季節や梅雨時の洗濯の強い味方! ②浴室に干して、お部屋がスッキリ。 ③花粉・梅雨時期の洗濯物ストレスを軽減。<浴室>高断熱フロア
①冬場の入浴をより暖かく、より快適に。 ②一歩足を踏み入れたときから心地良さを体感。 ③冬の入浴時の足元ひんやりの不快を和らげる工場生産
設計どおりの強さ・品質を約束する家づくり。高強度ユニット
数百年に一度の地震※にも備えるユニット ※住宅性能表示制度の耐震等級(倒壊防止)に基づきます。ボックスラーメン構造
ユニットを連結し強靭な構造に。ユニット工法
工場で作ったユニットを組み上げて住宅を作る。※建築規模や天候、その他の条件により一日で完了しない場合があります。ベタ基礎
液状化に強い、建物を面で支えるベタ基礎。高断熱住宅
天井・外壁には高性能グラスウールを充填。