高級感と機能性が調和したゆとりの子育てを叶える邸宅
-
東南の角にあるため日当たりが良く、開放感を満喫できます。
-
重厚感溢れるドマーニの佇まい。エクステリアの演出も、家の品格を高めるよう配慮されています。
-
驚くほどの収納力を備えたキッチンと畳座が、LDKの整理整頓に力を発揮しています。お子様が2階の子供部屋を使い始めても、ご家族がいつもつながるように、リビング内階段としました。
-
訪問への期待を高める、おもてなしを意識したアプローチと植栽。夜間はライトアップによってさらに美しさが際立ちます。
-
1階間取り
-
2階間取り
-
リビング、ダイニング、畳座をゆとりをもって配置し、常にお子様に目が届くLDKの大空間。
-
リビングと庭をつなぐウッドデッキ。
-
畳座の壁面にも収納があり、絵本から日用品まで便利にお片付けできます。
-
玄関たたきから通り抜けできる大容量の土間収納を設けました。
-
玄関ホールの飾り棚は、エコカラットと照明で上品に演出しました。
-
展示場を参考に大きくとった浴室と洗面脱衣室。お子様の世話も楽にできます。
-
キッチンと洗面脱衣室の間に、通り抜けできる家事室を配置しました。
-
調理家電からゴミ箱まですっきりと収まり、作業しやすいキッチンです。
-
来客も使用する1階トイレは、ブルーのクロスで爽やかに演出しました。
-
玄関のそばに、お洒落でコンパクトな洗面スペースを設けました。
-
シンプルで心和む空間が魅力の和室。高機能のセキスイ畳 「MIGUSA(美草)」を使用しており、高級イ草のような色と風合いがいつまでも保たれます。
-
化粧梁の装飾が高級感を醸し出す寝室。ダークブラウンを基調とした空間に、ブラケットライトとネイビーのカーテンがアクセントを添えます。寝室の壁面にも掘り込み式の本棚を設けました。
-
インナーテラスバルコニーの縦格子は、外からの視線を遮りつつ光と風を通す効果があり、外観の美観も高めます。
-
2階ホールは開放感溢れる読書コーナーに。壁を掘り込んだ本棚に、蔵書がすっきりと収まります。
-
南向きの明るい子供部屋。将来2部屋に仕切ることを想定した間取りです。
-
ご主人のピアノ室。建物の防音性能が高いため、心置きなく演奏を楽しむことができます。
-
ウッドデッキから間近に緑を楽しめます。
家族構成
4人(ご夫婦・子ども2人)
階層
2階建て
延床面積
163.97㎡
1階面積88.07㎡ 2階面積75.90㎡
主な仕様・設備
快適エアリー
商品タイプ
ドマーニ(鉄骨系住宅)
まだ幼いお子様の成長を思い描きながら、住まいづくりをされたS様ご夫妻。共働きで子育てをされるため、スムーズな家事動線や収納計画を追求しつつ、リビングや寝室、インナーテラスバルコニーなどは、贅沢でゆとりある空間を実現しています。
土地探しから始まった希望を叶える家づくり
お子様の誕生をきっかけに、家を新築されることにしたS様。賃貸アパートにお住まいだったため、土地探しからのスタートです。「主人の実家に近く、通園・通学に便利で、広さは60坪。その希望通りの土地を見つけてくれたのがセキスイハイムでした。しかも日当たり抜群の東南の角地。一目で気に入りました。」と奥様。土地が決まると、ご夫妻は工場見学、展示場見学、実邸見学など熱心に足を運ばれたといいます。
「工場見学をして、改めて工場生産のメリットを再確認できました。長年暮らす家ですから、躯体が雨に濡れない安心感は大きいですね。」とご主人。奥様は展示場や実邸を回り、間取りやインテリアのイメージづくりをされたそうです。
完成した新居は、奥様のたくさんの夢を叶えると共に、便利な家事動線や豊富な収納など、共働きのご夫妻のための配慮がすみずみまで行き届いています。

リビング、ダイニング、畳座をゆとりをもって配置し、常にお子様に目が届くLDKの大空間。東南の角にあるため日当たりが良く、開放感を満喫できます。

リビングと庭をつなぐウッドデッキ。シェードを付けたことで、アウトドアリビングとしての活用が広がります。
お子様に目が届く畳座のあるLDK
玄関を開けると、温もりある木の風合いが印象的な、ナチュラルで上質感溢れる玄関ホールに迎えられます。通り抜けできる土間収納に、ベビーカーやお子様の自転車、アウトドアグッズ、ガーデングッズなどをまとめて収納。物が溢れがちな子育て期も、玄関をすっきりと保つことができます。
ご家族のメインスペースは、畳座のある広々としたLDKです。キッチンから常にお子様に目が届く、子育て期のご夫妻にやさしい間取り。無垢材のダイニングテーブルをはじめ、ふんだんに用いられた木の質感が落ち着きを誘います。
「畳座は大人が腰掛けられる高さにして、畳の下を収納スペースにしました。畳座の周りの壁2面もぐるりと収納です。当面は子供たちの遊び場として使うので、畳は明るいクリーム色にしました。」と奥様。たくさんあるおもちゃも、すっきりと片付けることができます。

畳座の壁面にも収納があり、絵本から日用品まで便利にお片付けできます。

玄関たたきから通り抜けできる大容量の土間収納を設けました。
キッチンから浴室まで一直線の家事動線
S様邸は、家事動線にこだわっているのが大きな特徴です。キッチン、家事室、洗面脱衣室・浴室を一直線に配置。全ての引き戸を開ければ、キッチンから浴室まで見渡すことができます。料理、洗濯、掃除など効率良く家事をこなしながら、常にお子様の気配を感じていられるのも嬉しい点です。
1階には和室も設けました。子育て空間となっているLDKとは動線を分け、客間として、また寛ぎの空間として、落ち着いて過ごせるお部屋です。南向きで日当たりが良く、お昼寝をするのにも最適です。
「家の中に、テイストの違う部屋を造りたいと考えました。リビングでの家族だんらんも大切ですし、一人で何かしたいときに、ちょっと気分を変えて静かに過ごせる場所も必要です。」とご主人。今は奥様と赤ちゃんの寝室にしたり、ときには洗濯物を干したり、多目的に活用されているそうです。

展示場を参考に大きくとった浴室と洗面脱衣室。お子様の世話も楽にできます。

キッチンと洗面脱衣室の間に、通り抜けできる家事室を配置しました。
高級感漂う寝室とインナーテラスバルコニー
階段を昇ると、壁を掘り込んで造作した大きな本棚が目に飛び込みます。2階ホールは、自然光の射し込む快適な読書スペース。邸内にいくつも設けられた本棚には、お子様たちが本に親しみながら成長できるようにとの願いが込められています。
寝室は化粧梁が印象的な和モダンの空間。インナーテラスバルコニーと隣接し、まるでリゾートホテルのような特別感が漂います。「展示場で一目惚れした寝室を我が家に取り入れました。インナーテラスバルコニーにテーブルとイスを置いて、のんびり過ごせたら最高ですね。」と奥様。
2階にはご主人のピアノ室を設け、ご実家のピアノを運び入れました。「ピアノの音が屋外にどの程度漏れるか確認し、セキスイハイムの防音性の高さを実感しました。ご近所に気兼ねせず、のびのび弾くことができます。」とご主人。将来、お子様にピアノの手ほどきをする日が来るかもしれません。

2階ホールは開放感溢れる読書コーナーに。壁を掘り込んだ本棚に、蔵書がすっきりと収まります。

ご主人のピアノ室。建物の防音性能が高いため、心置きなく演奏を楽しむことができます。
ご家族をいつまでも安心で包む住まい
三角屋根に魅かれてドマーニを選ばれたS様。ボルドーブラックのレジデンスタイルの外観は、重厚感と気品に満ちています。ガーデニングがご趣味の奥様のため、生垣や植栽など緑をふんだんに配し、ゆとりと潤いを感じさせる佇まいです。
新居で暮らし始めてもうじき1年。ご入居後にご次男が誕生し、育児に追われる毎日です。その中で感じた快適エアリーのメリットを奥様が話してくださいました。「家全体が快適な温度に保たれ、特に冬はストーブで火傷をする心配がないのが嬉しいですね。また、エアコンに比べ断然お手入れが楽で、プレフィルター※のホコリを掃除機で吸い取るだけ。助かっています。」
ご主人は、「定期点検と定期診断は大きな安心材料。家は建てて終わりではなく、住み始めてからの対応がいかに大切かを強く感じています。」と、充実したアフターサービスに信頼を寄せてくださっています。
※フィルターのメンテナンスは2,3ヶ月に1度、プレフィルターに掃除機をかける程度です。除塵フィルター、NO2フィルターは性能を確保するために5年に1度(目安)の交換が必要(有償)です。

タイル張りの袖壁の手前に植え込みスペース、奥に生垣を設けました。ウッドデッキから間近に緑を楽しめます。