夫婦の夢を形にした海辺のリゾートを感じる共働き世帯の住まい

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_インテリアや間接照明にこだわった約22畳のLDK

    インテリアや間接照明にこだわった約22畳のLDK

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_フラットルーフにソーラーパネルを搭載したスマートパワーステーション

    フラットルーフにソーラーパネルを搭載したスマートパワーステーション

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_1F間取り

    1F間取り

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_2F間取り

    2F間取り

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_ニッチにデザインタイルを組み合わせた玄関ホール

    ニッチにデザインタイルを組み合わせた玄関ホール

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_シュークロゼットはあえて見せる収納に

    シュークロゼットはあえて見せる収納に

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_リビング階段で空間にアクセント

    LDKは飾り棚やインテリアウィンドウ、リビング階段で空間にアクセントを加えました

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_南向きのリビング

    庭のタイルデッキへとつながる南向きのリビング。フルオープンサッシから光と風を採り込みます

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_タイルデッキとヤシの木で海辺のリゾートを演出

    タイルデッキとヤシの木で海辺のリゾートを演出

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_タイルデッキはアウトドアリビングとして利用

    タイルデッキはアウトドアリビングとして利用しています

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_黒・グレー・木目が調和したカフェスタイルのダイニングキッチン

    黒・グレー・木目が調和したカフェスタイルのダイニングキッチン

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_キッチンは熱やキズに強いセラミック製。料理や片付けも楽しくはかどります

    キッチンは熱やキズに強いセラミック製。料理や片付けも楽しくはかどります

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_キッチンの一角に設けたパントリー

    キッチンの一角に設けたパントリーはリビングから見えない場所に配置しました

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_存在感たっぷりのリビング階段

    存在感たっぷりのリビング階段。黒いアイアン製で空間を引き締めます

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_リビング階段の下を掘り下げたおこもりスペース

    リビング階段の下を掘り下げたおこもりスペース。お子様の遊び場としても活躍しそうです

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_LDKのニッチに設置したマグネットボードは家族の伝言板として活用

    LDKのニッチに設置したマグネットボードは家族の伝言板として活用

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_個性的な照明とデザインクロスが映える2階のホール

    個性的な照明とデザインクロスが映える2階のホール

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_2階の寝室

    2階の寝室。透明のスライドウォールで窓際のサンルームと空間を仕切りました

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_ご主人用と奥さま用に区切った大容量のウォークインクロゼット

    ご主人用と奥さま用に区切った大容量のウォークインクロゼット

  • イメージ_東京セキスイハイム建築事例_外壁×アイアンの手すり×グリーンで調和したエントランスに

    外壁×アイアンの手すり×グリーンで調和したエントランスに

/
  • 東京セキスイハイム建築事例_インテリアや間接照明にこだわった約22畳のLDK
  • 東京セキスイハイム建築事例_フラットルーフにソーラーパネルを搭載したスマートパワーステーション
  • 東京セキスイハイム建築事例_1F間取り
  • 東京セキスイハイム建築事例_2F間取り
  • 東京セキスイハイム建築事例_ニッチにデザインタイルを組み合わせた玄関ホール
  • 東京セキスイハイム建築事例_シュークロゼットはあえて見せる収納に
  • 東京セキスイハイム建築事例_リビング階段で空間にアクセント
  • 東京セキスイハイム建築事例_南向きのリビング
  • 東京セキスイハイム建築事例_タイルデッキとヤシの木で海辺のリゾートを演出
  • 東京セキスイハイム建築事例_タイルデッキはアウトドアリビングとして利用
  • 東京セキスイハイム建築事例_黒・グレー・木目が調和したカフェスタイルのダイニングキッチン
  • 東京セキスイハイム建築事例_キッチンは熱やキズに強いセラミック製。料理や片付けも楽しくはかどります
  • 東京セキスイハイム建築事例_キッチンの一角に設けたパントリー
  • 東京セキスイハイム建築事例_存在感たっぷりのリビング階段
  • 東京セキスイハイム建築事例_リビング階段の下を掘り下げたおこもりスペース
  • 東京セキスイハイム建築事例_LDKのニッチに設置したマグネットボードは家族の伝言板として活用
  • 東京セキスイハイム建築事例_個性的な照明とデザインクロスが映える2階のホール
  • 東京セキスイハイム建築事例_2階の寝室
  • 東京セキスイハイム建築事例_ご主人用と奥さま用に区切った大容量のウォークインクロゼットしました
  • 東京セキスイハイム建築事例_外壁×アイアンの手すり×グリーンで調和したエントランスに
埼玉県 Oさん

家族構成

2人(ご夫妻)

階層

2階建て

延床面積

121.97㎡(36.9坪)
1階面積67.60㎡(20.45坪)2階面積54.37㎡(16.45坪)

主な仕様・設備

太陽光発電8.82kW
蓄電池12kWh
快適エアリー

商品タイプ

スマートパワーステーション(鉄骨系住宅)

夫婦の夢を形にした海辺のリゾートを感じる家

セキスイハイム社員のOさんご夫妻が目指したのは、自然を感じながらゆったり楽しく暮らせる海辺のリゾートのような家。タイルデッキと天然芝が広がる庭には大きなヤシの木を植え、室内のインテリアを黒・グレー・木目を基調にして、スタイリッシュで温かみのある空間に仕上げました。

続きを読む

「賃貸住宅に住んで家賃を払い続けるよりも、二人の夢を形にしたマイホームで結婚生活をスタートしたい。そんな想いから入籍前にこの家を建てました」(ご主人)

リビング階段下のおこもりスペースや、壁の凸部分を利用した絵画を思わせるクロスなど、遊び心あふれる演出も印象的。さらに、2階に集約したコンパクトな洗濯動線、まとめ買いの食材を収納できる広いパントリー、二人同時に身支度ができる2ボウルの洗面台など、共働き世帯にうれしい工夫があちこちに施されています。

スマートパワーステーションのフラットルーフには、たっぷり発電できるソーラーパネルを搭載。大容量の蓄電池と併せて、災害時のライフライン確保や光熱費の削減も実現しています。

安心と快適さが融合し、家族の笑顔がはじける暮らし。「細部にまでこだわりを詰め込んだ理想の住まいが完成しました」と話すOさんご夫妻です

サンルームに洗濯機を置いたコンパクトな洗濯動線

洗濯機は洗面脱衣室に置くのが一般的ですが、Oさん邸では2階の寝室に面したサンルームに設置。寝室には大容量のウォークインクロゼットがあり、洗濯機をまわす→サンルームに干す→クロゼットに収納するという一連の工程を短い動線でスムーズに行うことができます。
「サンルームにはアイロンとアイロン台を収納できる棚も作り付けました。壁には調湿・消臭機能のあるエコカラットを使っているので、洗濯物の湿気やニオイも気になりません。共働きなので、洗濯のストレスが軽減できるのはありがたいですね」(ご主人)

イメージ_東京セキスイハイム建築実例_サンルームの入口付近に洗濯機を設置

サンルームの入口付近に洗濯機を設置

イメージ_東京セキスイハイム建築実例_寝室とスライドウォールで仕切られたサンルーム

寝室とスライドウォールで仕切られたサンルーム

ゲストと家族の動線を分けた個性あふれる玄関ホール

「玄関は家の印象を大きく左右する場所。ゲストをお招きしたとき、この先はどんな空間になっているんだろうというワクワク感を味わってほしくてゲストと家族の動線を分けました」と奥さま。
ゲスト用の壁はあえて斜めに設計し、ニッチにデザインタイルとスポットライトを組み合わせてフォーカルポイントを創出。タイル張りの床を通ってガラスの引き戸からLDKに入る動線をつくりました。一方、家族用は収納スペースを充実させた広々空間。シュークロゼットは靴を出し入れしやすいオープンタイプで、見せる収納としても活躍しています。

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_ゲスト用スペースは壁のニッチと床のタイルで上品な雰囲気に

ゲスト用スペースは壁のニッチと床のタイルで上品な雰囲気に

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_家族用スペースには荷物の大きさに合わせて自由にレイアウトできる可動棚を設置

家族用スペースには荷物の大きさに合わせて自由にレイアウトできる可動棚を設置

色と質感を統一したインテリアで生活感のない空間づくりを

インテリアは黒・グレー・木目を基調に、海辺のリゾートを思わせるアイテムをセレクト。LDKのアイコンにもなっている黒のアイアン階段をはじめ、木製のペンダントライトや真鍮しんちゅうのスイッチなどでアクセントを効かせながら生活感の出ない空間づくりを心がけたそうです。
「見せる収納を意識して、リビングやキッチンの壁に飾り棚を設置しました。並べる小物で好みの雰囲気を手軽につくれるのがいいですね」(奥さま)

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_洗面脱衣室にも木製のペンダントライトや真鍮スイッチを取り入れて気分が上がる空間に

洗面脱衣室にも木製のペンダントライトや真鍮スイッチを取り入れて気分が上がる空間に

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_テーマカラーでスタイリッシュな空間を演出したLDK

テーマカラーでスタイリッシュな空間を演出したLDK

オーナー様インタビュー
イメージ_東京セキスイハイム建築事例_オーナー様インタビュー

スマートパワーステーションで自然災害に備える暮らし

スマートパワーステーションを選んだ理由を教えてください。

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_オーナー・ご主人様インタビュー

ご主人様 最近は、地震だけでなく台風や集中豪雨、竜巻、落雷などが頻発し、停電のリスクが高まっています。そんななか、災害時のライフライン確保を最優先に考え、太陽光でエネルギーの自給自足型を目指せるスマートパワーステーションを選びました。屋根は庇を延長できるフラットタイプで、隙間なく太陽光パネルを設置できます。方位の影響を受けることなく豊富な発電も可能なので、停電への備えはもちろん、効率よく売電できる点も決め手になりました。

※すべての電力を賄えるわけではありません。電力会社から電気を購入する必要があります

イメージ_東京セキスイハイム建築事例_オーナー・奥さまインタビュー

奥さま 昨年の夏、この地域で停電が発生したんです。でも、我が家はすぐに蓄電システムからの電力に切り替わって、照明やIHコンロなども普段通り使うことができました。このときは30分程度で復旧しましたが、いつでも電気が使える環境は大きな安心感につながりますね。特に、暑い時期はエアコンや冷蔵庫が止まってしまうと大変ですから…。

ご主人様 屋根に太陽光パネルを載せているお宅でも照明が消えていたので、自然災害で停電が長期間続くことを考えると、やはり蓄電池は必須だと改めて感じました。セキスイハイムの建物は耐震性能も高いので、近くに住んでいる実家の両親と在宅避難できる環境も整い一安心です。

奥さま 蓄電池のおかげで、普段の生活でも貯めた電気を使えるので家計的にも助かっています。電力会社の電気料金は年々値上がりしていますから、エネルギーを自宅でつくるメリットはより大きくなっていると思います。