情報収集の期間が
仮に1か月の場合
家づくりスタート(スケジュール①)を
本日の日付でスケジューリング!
○月○日
ホームページ等から情報を集め、イメージを膨らませます。デザインだけでなく、「どんな生活がしたいか」や「実現したいこと」の優先順位を整理すると進めやすいです。
〔イメージの参考〕
実際の生産ラインを間近で体感。
生産工程見学はもちろん、耐火・耐震実験など盛りだくさん。※
最先端の体験型ショールーム。セキスイハイムミュージアム。
※新型コロナウィルス対策の為当面の間「個別でのご案内」とし見学内容が異なります。
実際の暮らしぶりや住み心地を確認。
暮らし始めてから気づいたことや毎月のランニングコストなど、ご入居者様のお宅に訪問し直接伺える機会です。
※新型コロナウィルス対策の為ご入居者様とお客様の健康を第一に考え、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
○月○日
プランがある程度決まった段階で概算見積もりをご提示。予算総額に加えて、ローンの借入額や返済計画を立てます。
資金計画の専門家、ファイナンシャルプランナーのご紹介も可能です。
年間の光熱費や維持費を建築前に試算してご提示。
消費電力量や地域の発電量、各種実績データをもとに光熱費やLCC(ライフサイクルコスト)を試算。住み始めてからかかる費用を事前にシミュレーションいたします。
綿密な資金計画もお任せください。
住宅ローンのシミュレーションだけでなく、金融機関のご紹介、ライフプランニングのためのファイナンシャルプランナーのご紹介も可能です。
○月○日
担当インテリアコーディネータと一緒に壁紙や床材などを決めていきます。キッチンや洗面台はショールームで実際に見ながらの検討も可能です。
家具やカーテンなどを含めたトータルなコーディネートで、理想の暮らし実現をお手伝いいたします。
外構プランはつい後回しにしがちですが、あとからではできないこともたくさんあります。お客様のライフスタイルに合わせ、お住まいとお庭をトータルコーディネートします。
同時進行
○月○日
全ての仕様が決まったら、住まいをユニット単位に分けた工場での家づくりを開始。
同時進行
○月○日
工場生産開始と合わせて、基礎工事を実施。
基礎づくりと家造りを並行して進められるから建築時期を短縮できます。
※解体工事・地盤改良工事がある場合は基礎工事前に実施します。
○月○日
工場でつくり込んだユニットを建築予定地に運び、現場で組み上げます。建物の外観は、屋根も含めて1日で完了※。
そこから内装や外構を仕上げます。
※建築規模や天候、その他条件により一日で完了しない場合があります。
○月○日
完成後は工事監督と検査担当者が仕上がりを念入りに確認。気密性能やホルムアルデヒド濃度も邸ごとに計測します。
お客様に最終ご確認をいただいた後、鍵・保証書・お手入れガイドなどをお渡しします。
いよいよご新居での生活が始まります!
実際にセキスイハイムの住まいを見たい、会って話がしたい場合は、
お近くの住宅展示場・分譲地へご相談ください。
安全にご見学いただくためのセキスイハイムの取り組み
※横にスクロールしてください。
※感染状況により随時対応しております。展示場・分譲地によって実施内容が異なる場合が ございますのでご了承ください。